「笑顔」と「笑声」 ~実践編~

こんにちは。
「笑顔と笑声(えごえ)の専門家」、オフィス Sunny Smile(オフィスサニースマイル)代表の若林みきです。

前回のブログでは「笑声とは何か?」をお伝えしました。
今回はその続編として、「笑顔」と「笑声」の両方を一緒に実践するための具体的なヒントをお届けします。

「笑顔」の実践ポイント

●鏡でチェック:1日1回とは言わず何度でも、自分の表情を確認しましょう。
●チェックポイントは目元と口元:目尻が下り、口角が上がっていますか? 特にマスクを着用している人は、目元の筋肉を動かし表情変化をつけることを目指しましょう。
●表情筋トレーニング:眉、目、耳、鼻、目、頬、唇、舌などの筋肉を動かすことで、「作り笑顔」ではない、「自然な笑顔」ができるようになります。
●呼吸を整える:深呼吸してから笑顔になるようにすると、自然で柔らかい表情になります。

「笑顔」や「挨拶」の大切さやその方法と効果をお伝えした研修を受講してもらい実践してくださった方は、「笑顔で挨拶しただけで相手の表情が変わった」と実感してくださることが多いように感じます。

笑顔は、第一印象を決める上でも、コミュニケーションを円滑にする上でも、大切な要素です。
目尻が下り、口角が上がった笑顔は、コミュニケーションをとる相手に「親しみやすさ」や「安心感」を伝えられますよ!

「笑声」の実践ポイント

●録音してチェック:今はスマホで簡単に録音録画できますが、チェックするときにあえて目を閉じ「声」だけを確認しましょう。
●高さ:声のトーンは普段より高めに(「ド」から「ミ」へ音の階段を上がる)
●スピード:スピードは意識してゆっくりと
●笑顔:声と表情は連動しています。笑顔で話すと声に自然な温かみが出ます。

「自分が聞いている自分の声」と、「他者が聞いている自分の声」は、ギャップがあると感じる人が多いようです。

自分の声や話し方を録音して聞いてみることは、電話応対の練習では特に効果的です。

研修で録音した自分の声を聞いてもらうと、「思った以上に無表情に聞こえた」「少し口角を上げただけで声が明るくなった」など、様々な気づきを得てもらうことができます。

「笑声」も笑顔同様に、第一印象形成やコミュニケーションにおいて、とても大きな役割を果たしてくれますよ!

自分を客観視することの大切さ
自分では「できているつもり」でも、実はできていない
…これは接客者の皆さまが働く現場でも、研修の中でもよく見られる現象です。

そこで大切にしたいのが、「自分を客観視する」こと。

写真や、録画・録音で、自分の表情や声を客観的に見たり聞いたりすると、できていないことに気づきやすくなります。

実際に研修でも、
「笑顔のつもりが、思った以上に硬い表情をしていた」
「目尻を下げているつもりなのに、目の周りの筋肉が全く動いていない」
「笑声でハキハキと話しているつもりが、録音を聞いたら暗くて事務的だった」
などと驚かれる方が少なくありません。

そして、その気づきをきっかけに改善へとつなげられる受講者さまが多くいらっしゃいます。

「できていると思っていたことが、実はできていなかった」と認識することこそが、成長の第一歩なのです。

今日からできる「笑顔と笑声」のサニースマイルワーク

◆鏡の前で毎朝、笑顔+笑声で「おはようございます」と言ってみる
◆お客様との会話後や通話後に、「今の声は笑声だったかな?」と振り返る
◆1日1回、笑声で「ありがとう」を伝えてみる

こうした小さな習慣があなたの表情と声の変化につながり、コミュニケーション全体を変えていくことができますよ!

目次

まとめ

「笑顔+笑声」はセットで使うことで、より大きな力を発揮します。

例えば対面接客では、「笑顔+笑声」で「歓迎」や「感謝」の気持ちが伝えられます。

コミュニケーションが難しいオンライン会議でも、カメラ越しの「笑顔と笑声」で場の空気を変えることができます。

笑顔は「見える」、笑声は「聞こえる」。

どちらか片方だけではなく両方を組み合わせることで、コミュニケーションの相手に「安心感」と「信頼感」を届けることができるのです。

接客はもちろん、職場や家庭、お友達との会話でも「笑顔+笑声」を意識してみてください。

あなたの一言が、相手の心をほぐし、笑顔を生み出すきっかけになるかもしれません。

あなたの笑顔は、きっと誰かを幸せにしています。
あなたの笑声も、きっと誰かを幸せにしています。
今日も一日、笑顔と笑声でお過ごしください ^ ^

“サービス業に従事する人とそのお客様を笑顔にする”ヒントをお届けする「Smile Message(スマイルメッセージ)」。お読みいただいたあなたのお役に立つことができれば幸いです。

オフィス Sunny Smile
代表 若林みき

接客接遇・社員研修について
お気軽にお問合せください

以下のようなお声をいただくことが私たちの喜びです。
接客接遇・社員研修・人材育成についてお気軽にご相談ください。

  • 円滑な社内コミュニケーションにより従業員の笑顔が増えた。
  • クレームが減少して、お客様、従業員の笑顔が増えた。
  • 顧客満足度の向上により、客数増加、売上増加した。
  • 離職率が低下して、人手不足の解消、ES満足度の向上した。
  • 売上(契約率)アップして、事業規模が拡大した。
  • 社員の働きがいの向上により、人が定着し、モチベーションアップした。
目次