こんにちは!「笑顔と笑声(えごえ)の専門家」、オフィス Sunny Smile(オフィスサニースマイル)代表の若林みきです。
「繁忙期はいつですか?」とお尋ねいただくことがよくあります。
新入社員研修を4月に行われる企業が多いため、これまでは「4月」とお答えすることが多かったように思います。
しかしながら最近は直近の研修のご依頼も多く、講師育成や人事評価制度作成に携わる機会をいただいているため、明確な「繁忙期」を予想することが難しいように感じています。
そんななか、2025年4月は有難いことに猫の手を借りたい日々を送っておりました。
それでも楽しく毎日を過ごすことができたのは、研修で出会った受講者の皆さまやご担当者の皆さまとご一緒する時間の中で、たくさんの「喜び」「嬉しさ」「感動」「やりがい」をいただけたからだと、感謝の気持ちでいっぱいです。
本日は4月にいただいた嬉しいお言葉やご報告を共有させていただきます。
外部講師研修の「メリット」「実施後の行動変容」「成果」が気になる方は、是非最後までお読みくださいね!
人が本気で伝えると人の心と体が動く!
これは今年の新入社員研修後に受講者の方からいただいた感想で、2025年上半期、最も嬉しい言葉になりそうです。
なぜそんなに嬉しいかというと、この言葉は新入社員の彼女が、研修を経て見違えるように成長した同期の仲間を見て書いてくれた感想なのです。
AIにはできない私の強みの一つが、受講者の皆さまに「本気」や「熱意」を伝えることだと考えています。
研修内容の知識やスキルを活用してもらうためには、正に「心と体を動かす」ことが欠かせません。
「講師の本気」で同期の仲間の心や体が動くことを目の当たりにした彼女は必ず、「彼女の本気」でお客様の心や体を動かしてくれると信じています!
毎年様々な気付きをいただく新入社員研修ですが、今年もたくさんの素敵な出会いに感謝です!!
研修が生んだ具体的な成果
先日、昨年研修を実施した企業さまから、リピートのお話をいただきました。
実施したのは顧客満足度向上をゴールとした研修でしたが、プログラムには「セールス力向上」や「指導力向上」も入れました。
その結果、研修翌月のある会員の入会率がアップしたそうで、成果を見てまたお声掛けいただき、嬉しい気持ちでいっぱいです!
入会率アップという結果は、研修を通しスタッフの接客マナーやお客様への提案力が向上し、店舗全体の雰囲気が良くなったり信頼感が高まったりしたことが要因だと考えています。
また、数年前に実施した研修の別の企業さまからは、当時の受講者さまが、現在では店長や主任といった役職に就き、活躍されているという嬉しいお話をお聞きすることができました。
当時の研修内容が今のキャリアにどのように影響したのかにも触れていただき、「研修が未来へつながり、未来をつくる」という事実を改めて感じました。
まとめ
オフィスサニースマイルの研修は、単なる「スタートライン」ではなく、長期的な成長のきっかけやそのためのき気づきを提供する場でありたいと考えています。
研修を通じて得たスキルやマインドセットは、職場での活用のみならず、受講者の皆さまのその後のキャリアや人生を形作る重要なピースになれるのです。
その実感を、皆さまのお言葉やご報告から今回さらに強く感じることができました。
これからも、受講者一人ひとりと向き合い、「本気で伝える」研修を続けていきます。
そして、受講者の皆さまが活躍される姿を拝見しながら、自分自身もさらに成長していきたいと思います。
皆さまの企業や店舗での具体的な成果や変化がありましたら、ぜひお知らせください!
それが私にとっての幸せであり、研修の質を向上させるための大きな励みとなります。
あなたの笑顔は、きっと誰かを幸せにしています。
今日も1日笑顔でお過ごしください ^ ^
“サービス業に従事する人とそのお客様を笑顔にする”ヒントをお届けする「Smile Message(スマイルメッセージ)」。お読みいただいたあなたのお役に立つことができれば幸いです。
オフィス Sunny Smile
代表 若林みき