新入社員研修– category –
- 
	
		  「笑顔」と「笑声」 ~実践編~こんにちは。「笑顔と笑声(えごえ)の専門家」、オフィス Sunny Smile(オフィスサニースマイル)代表の若林みきです。 前回のブログでは「笑声とは何か?」をお伝えしました。今回はその続編として、「笑顔」と「笑声」の両方を一緒に実践するための具体...
- 
	
		  笑顔は見える、笑声は聞こえるこんにちは。「笑顔と笑声(えごえ)の専門家」、オフィス Sunny Smile(オフィスサニースマイル)代表の若林みきです。 以前にもこちらのブログに取り上げたことがあるのですが、あなたは『笑声(えごえ)』という言葉をご存じでしょうか。実はこの言葉、...
- 
	
		  AIに聞いてみた「CS5原則」こんにちは。「笑顔と笑声(えごえ)の専門家」、オフィス Sunny Smile(オフィスサニースマイル)代表の若林みきです。 最近、日常生活でも仕事でもAIを使う機会が増えてきました。Gemini、Copilot、そしてChatGPTなど。今では検索のような感覚で「ちょっ...
- 
	
		  「労働基準法」の知識のアップロードこんにちは。「笑顔と笑声(えごえ)の専門家」、オフィス Sunny Smile(オフィスサニースマイル)代表の若林みきです。 先日、「社会労務士認定講座」を受講してきました。「研修講師」のお仕事は実は「研修実施」だけではなく、「覆面調査」や「面談」、...
- 
	
		  「入会率アップ」を目指して 〜現場に即した研修で結果にコミット〜こんにちは!「笑顔と笑声(えごえ)の専門家」、オフィス Sunny Smile(オフィスサニースマイル)代表の若林みきです。 先日、ある企業様で「入会率向上研修」を実施しました。 昨年「接遇力」と「セールス力」の向上をテーマに研修を実施した企業で、そ...
- 
	
		  2025年4月の感謝と振り返り|研修を通じて得た「本気」の力こんにちは!「笑顔と笑声(えごえ)の専門家」、オフィス Sunny Smile(オフィスサニースマイル)代表の若林みきです。 「繁忙期はいつですか?」とお尋ねいただくことがよくあります。新入社員研修を4月に行われる企業が多いため、これまでは「4月」とお...
- 
	
		  「リビジット」で知識・スキルの定着率80%を叶える!こんにちは!「笑顔と笑声(えごえ)の専門家」、オフィス Sunny Smile(オフィスサニースマイル)代表の若林みきです。「CS5原則シリーズ」はお休みし、今回は研修の定着率80%を叶える「リビジット」と「エビングハウスの忘却曲線」についてお伝えします...
- 
	
		  新入社員のみなさんにすぐに実践してほしい「聴き方」4つこんにちは。「笑顔と笑声(えごえ)の専門家」、オフィス Sunny Smile(オフィスサニースマイル)代表の若林みきです。令和6年度新入社員として新しい一歩を踏み出されたみなさん、誠におめでとうございます!今年もたくさんの新入社員のみなさんとの嬉し...
- 
	
		  まだ間に合います! サニースマイルの「令和6年度新入社員」こんにちは。「笑顔と笑声(えごえ)の専門家」、オフィス Sunny Smile(オフィスサニースマイル)代表の若林みきです。1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言いますが、災害や事故とともに迎えた令和6年のこの3月までの時の流れの早さには、驚くばかりで...
- 
	
		  新入社員研修での気付きを3つ~備忘録~こんにちは。「笑顔と笑声(えごえ)の専門家」、オフィス Sunny Smile(オフィスサニースマイル)代表の若林みきです。本日は、ひと段落した新入社員研修での気付きを思いつくままにいくつか書き留めておきたいと思います。 自分でも知らないうちに「Z世...
12
				
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	